top of page
風羅.jpg

◆風羅◆

●原料

鹿児島県産 黄金千貫にこだわっております。

鹿児島県産 黄金千貫>        

芋きり.jpg

芋切りの風景>

 

2.jpg

鹿児島県南薩の芋畑と黄金千貫>

芋畑②.jpg
05.08 頴娃畑8-851_RT16.jpg

国産米100%使用した米麹(黒麹)>

麹画像.jpg

もろみ

<酵母がしっかり働けるよう、きめ細かく

温度管理されています>

1.jpg
1.jpg
2.png

●水

冠嶽の伏流水

不老不死の霊薬を求めて徐福が降り立った冠岳は、数々の薬草自生地として古くから知られ、南九州古代山岳仏教の発祥地、真言密教開祖の地としても知られています。東岳、中岳、西岳の三つの峰からなる冠岳の姿は、遠くから眺めると貴人が被る風折烏帽子のようにも見えると言われ、その美しさは三国名所図絵にも記載されています。冠岳の豊かな自然と景観を形づくっているものは、豊富に流れる清浄な水。中でも冠岳の伏流水は霊水とされてきました。徐福が出会った不老不死の妙薬は、冠岳の清浄な水そのものだったのかもしれません。

 

 

●蔵

創業1719年(享保4年)、若松弥右衛門が創業し、屋号は「湊の酒屋」。

222.jpg

 

 

●蔵

創業1719年(享保4年)、若松弥右衛門が創業し、屋号は「湊の酒屋」。

33.jpg

 

 

湊の酒屋

鹿児島市から西方に35㎞。シラス台地でろ過された

清冽な水と、良質で新鮮な薩摩芋が収穫される自然の恵みに

溢れたいちき串木野市湊町。

 

 

 

湊の酒屋

鹿児島市から西方に35㎞。シラス台地でろ過された

清冽な水と、良質で新鮮な薩摩芋が収穫される自然の恵みに

溢れたいちき串木野市湊町。

 

22.jpg

東シナ海に面した風光明媚なこの土地は、芋焼酎造りが今日でも盛んであり、当時から漁業、貿易の町でした。

焼酎製造メーカーとしては唯一、現存する最古の酒類製造免許を保有する蔵元です。

黒ヂョカ.jpg
bottom of page